2018年10月06日
2018年10月の活動予定
2018年10月の活動予定
【定例会】
・10月 2日(火曜日) 19:00~ サロンルーム
【保全活動】
・10月13日(土曜日) 9:00~ 東山中の植林予定地で準備作業
集合場所 大野製炭工場
・10月14日(日曜日) 9:00~ 東山中の植林予定地で準備作業
集合場所 大野製炭工場
(前日に準備完了の場合は無くなる可能性あり)
・10月27日(土曜日) 11:30~ 第10回おらっちゃの森づくり運動
集合場所 金沢大学能登学舎体育館
【調査活動】
・10月20日(土曜日) 9:00~ ザリガニ調査(野々江)
集合場所 NPO事務所前
【イベント】
・10月28日(日曜日) 10:00~ 10周年記念シンポジウム
会場 金沢大学能登学舎体育館
※会員でない方も興味のある方はご連絡ください(日・月・祝はお休みです)。
電話 0768-88-2528
おらっちゃの里海釣り大会2018の参加者募集
「おらっちゃの里海釣り大会2018」が、蛸島漁港を会場に、11月3日(土曜日)開催されます。これは、独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の企業協働プロジェクト(LOVE BLUE助成)の支援を受けて実施している事業で、能登の里海に親しみ、楽しもうと企画しました。
この時期は何が釣れるのか、楽しみです。昨年までの小泊漁港とは、もしかしたら違う魚がたくさん釣れるかもしれません。参加費用は、昼食と釣りえさ代込みで一組1,000円です。釣ったあとは、漁港の清掃活動を行います。
申し込みは、大人と子ども(小・中学生)の二人一組でお願いします。エサはこちらで用意しますが、釣り具は各自で用意してください。ただし、釣り具を持っていない方もいると思いますので、申し込みの時にご相談ください。また、ライフジャケットの着用は必須ですので、お持ちでない方はご連絡ください。用意いたします。
申し込みは、電話・FAX 0768-88-2528
メール satoyamasatoumi2006@gmail.com まで。締め切りは10月25日(木曜日)です。
「第10回おらっちゃの森づくり」参加受付中
今年も「おらっちゃの森づくり運動」を10月27日(土曜日)に行います。ついに第10回となりました。よう頑張ってきたな~と思います。NPOも設立10周年を迎えました。この森づくり運動は、NPOにとっても大切な事業です。ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております。
集合時間と場所は、10月27日(土曜日)11時30分、金沢大学能登学舎1階体育館です。おにぎりとトン汁で、軽くお食事をしたあと東山中の大野製炭工場の山へ向かいます。植えるのはクヌギの木約500本。10年後には伐採し、茶道用のお茶炭に生まれ変わります。だからこそ10回目となる今年は、区切りの年でもあります。
金沢方面の方には、送迎バスもご用意しています。当日朝8時30分に金沢駅西口を出発します。帰りは、植林を終えたあと現地を4時に出発し、金沢駅西口に7時到着予定です。
長靴、雨具、着替え、軍手、帽子、タオル持参でお願いします。参加費は無料です。
10月19日(金曜日)まで参加申し込みを受け付けています。
申し込みは、電話・FAX 0768―88―2528
メール satoyamasatoumi2006@gmail.com までお願いします。
この事業は、独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金 企業協働プロジェクト(LOVE BLUE助成)の支援を受けて実施しています。