2017年08月26日
ロマン飛行?
今年も、NPOおらっちゃのライフワークとなっている「アサギマダラの調査」を、6月3日(土)と4日(日)の2日間計画しました。場所は、狼煙漁港です。
朝の6時集合です。早朝ゆえに、なかなか参加者が少ないのが悩みの種ですが、3日は雨で中止となり、翌日の4日は3家族が子供ずれで参加してくれ、20頭も捕獲しました。長旅で疲れているだろうアサギマダラには申し訳ないですが、マーキングさせていただきました。
後日、百万石蝶談会の松井さんから連絡があり、6月22日に狼煙でマーキングされたアサギマダラが、8月2日に日光で再度捕獲されたとのことでした。NPOが実施した調査日のものではないですが、旅する蝶はやはりスゴイです。
来年も計画しますので、ぜひこの壮大なロマンの旅の目撃者になりませんか?
第290回 里山里海食堂へんざいもん
平成29年8月26日 本日利用人数: 26人
<<本日のメニュー>>
品 名
・ご飯
・カワハギと豆腐の味噌汁
・トリの南蛮漬け
・夕顔のあんかけ
・金糸瓜とワカメの酢の物
・ササギのごま和え
・おから
・漬物
2017年08月25日
おらっちゃのクリーンビーチ2017
独立行政法人環境再生保全機構の地球環境基金事業「LOVE BLUE助成」を受けて、平成28年度から実施している「おらっちゃのクリーンビーチ」では、今年4カ所の海岸を清掃しました。
6月10日(土曜)は、三崎三級船舶の会の皆さん30名と三崎町の雲津から高波までの海岸を清掃。さすが漁師の方々なので、瞬く間に金大能登学舎の駐車場は漂着ゴミでいっぱいになりました。集めたごみの量は950kgに及びました。
7月8日(土曜)は、宝立小中学校の児童・生徒さんとPTA120名、宝立観光協会の方たちと、見附海岸の清掃です。総勢140名もの皆さんで、480kgほどのゴミを集めました。やはり、流木が多いように感じました。
7月30日(日曜)は、蛸島小学校の児童たち62名と、蛸島町の高倉彦神社から今町までの海岸を清掃しました。距離も長かったけど、その後のそうめん流しを楽しみに、551kgのゴミを集めました。
8月7日(月曜)は、大谷小中学校の7,8,9年生7名と先生方で、同校下の海岸を清掃。真夏の日射しがとても強く、滴り落ちる汗をぬぐいながらのゴミ拾いとなりました。当日は潮の流れが違ったのか、意外に漂着ゴミは少なく76.7kgでした(流木はあえて集めなかった)。
海岸に流れ着くごみは様々です。ハングル語で書かれた洗剤のペットボトルらしきものや旗など、外国からの漂着物もあります。逆に日本のゴミが他国に流れ着いたものもあることでしょう。
子どもたちへのアンケートでは、「ごみを捨てない」と感想を述べてくれました。その気持ちをずっと持ち続けてほしいものです。
2017年08月23日
おらっちゃのとうもろこしを販売
今年の”おらっちゃのとうもろこし”は、去年よりうまくできました。
小泊のおらっちゃのとうもろこし畑で、4月に植えた5000粒の種が大きく育ち、7月16日に初めて販売しました。
毎年7月中旬に「とうもろこし祭り」と銘打って、宮崎幸彦さんのとうもろこしを中心に販売してきましたが、今年はNPOが育てたとうもろこしだけを、市内3カ所の道の駅(すずなり、狼煙、すず塩田村)で販売してみることにしたのです。
時折、強風が吹き、雨も降ったりする中での販売は、なかなか苦戦を強いられました。その日に収穫ができるかどうか、確信が持てなかったためのPR不足がたたった結果ですが、昼頃には無事に完売しました。
お買い上げいただいた皆さま、誠にありがとうございました。
来年は、もっともっと美味しいとうもろこしを育てたいと思います。
第289回 里山里海食堂へんざいもん
平成29年8月5日 本日利用人数: 25人
<<本日のメニュー>>
品 名
・さざえご飯
・冷やしそーめん
・塩サバ
・夏野菜の揚げ出し
(ナス、ピーマン、カボチャ)
・イモヅキの煮物
・酢の物
・漬物
第288回 里山里海食堂へんざいもん
平成29年7月27日 本日利用人数: 30人
<<本日のメニュー>>
品 名
・さざえご飯
・とうふとネギの味噌汁
・チキンの竜田揚げ
・夏野菜の揚げ出し
(ナス、ピーマン、カボチャ)
・切り干し大根の煮物
・大根の焼きなます
・白大豆の煮豆
・漬物
第287回 里山里海食堂へんざいもん
平成29年7月9日 本日利用人数: 36人
<<本日のメニュー>>
品 名
・ご飯
・ジャガイモとワカメの味噌汁
・ポテトコロッケ
・シイタケの甘酢
・小玉ねぎのあんかけ
・キュウリの酢の物
・ピーマンの素揚げ
・インゲンのごま和え
・煮豆
・漬物
第286回 里山里海食堂へんざいもん
平成29年7月1日 本日利用人数: 24人
<<本日のメニュー>>
品 名
・ご飯
・新ジャガとワカメの味噌汁
・トリの竜田揚げ
・切り干し大根のツナマヨサラダ
・タコとワカメとキュウリの酢の物
・ゼンマイの煮物
・漬物
第285回 里山里海食堂へんざいもん
平成29年6月24日 本日利用人数: 16人
<<本日のメニュー>>
品 名
・えんどう豆ご飯
・ジュンサイの汁物
・アジフライとシュウマイ
・インゲンのごま和え
・切り干し大根の煮物
・モズクの酢の物
・こんにゃくの木の芽田楽
・漬物
本日は、毎年来ていただいている「いしかわ農村ボランティア」の方々を迎えてのへんざいもんです。NPOの管理する保全林横の畑で、マルチを外す作業をしていただき、とうもろこしの畑でベビーコーンを積む作業をお願いしました。マルチ外しは重労働だったと思います。石川テレビさんの取材もあり、その日の夕方に放送されました。
お手伝いいただいた皆さま、本当にありがとうございました。へんざいもんのお料理をご堪能いただけたなら幸いです。
第284回 里山里海食堂へんざいもん
平成29年6月17日 本日利用人数: 32人
<<本日のメニュー>>
品 名
・ごはん
・から揚げ
・煮しめ(巾着、人参、しいたけ、インゲン、ちくわ)
・青菜のごま和え
・魚の南蛮漬け
・ポテトサラダ
・ウインナー
・卵焼き
・大学いも
・漬物
本日のへんざいもんは、なんと!お弁当です。マイスターの授業が、学舎の外で行われたので、こうなりました。なんか心躍りますよね、お弁当だなんて。ご飯が大好きな人には、お替わりができなくてちょっと残念ですが…。
第283回 里山里海食堂へんざいもん
平成29年6月3日 本日利用人数: 32人
<<本日のメニュー>>
品 名
・えんどう豆ごはん
・ジュンサイのお吸い物
・ふくらぎ&きゅうりのフライ
・オムレツ
・春雨とワカメの酢の物
・カボチャの煮物
・フキの辛し和え
・キヌサヤのごま和え
・漬物
第282回 里山里海食堂へんざいもん
平成29年4月15日 本日利用人数: 58人
<<本日のメニュー>>
品 名
・おにぎり
・いなりずし
・炊きおこわ
・ピザ
・桜餅
・おはぎ
・筑前煮
・シイタケの甘酢
・スパゲッティーサラダ
・鮭の南蛮漬け
・チキンフライ
・オムレツ
・揚げシューマイ
・セリのごま和え
本日は、金沢大学能登学舎の能登里山里海マイスターの入講式です。熱き思いを胸に、30名の受講生が入講しました。しっかり学んで、しっかりへんざいもんの美味しい料理で癒されてくださいね。
第281回 里山里海食堂へんざいもん
平成29年3月4日 本日は、能登里山里海マイスターの修了式です。残念ながら休日だったので、美味しそうな写真だけの紹介です。
第280回 里山里海食堂へんざいもん
平成29年3月4日 本日利用人数: 48人
<<本日のメニュー>>
品 名
・ご飯
・ダイズルととうふの味噌汁
・へんざいもん特製コロッケ
・サツマイモとフキノトウの天ぷら
・なめことナマコのおろし和え
・青菜のごま和え
・ポテトサラダ
・おから
・漬物
2017年08月18日
第279回 里山里海食堂へんざいもん
平成29年2月18日 本日利用人数: 18人
<<本日のメニュー>>
品 名
・ご飯
・へんざいもん特製シチュー
・チーズの包み揚げ
・ごぼうのごま和え
・たくあんの古漬けの煮物
・大根の酢の物
・漬物
第278回 里山里海食堂へんざいもん
平成29年1月28日 本日利用人数: 24人
<<本日のメニュー>>
品 名
・ご飯
・めった汁
・トリとシイタケとジャガイモの揚げ焼き
・ほうれん草と薄揚げのごま和え
・イカと大根の煮物
・煮豆
・漬物
第277回 里山里海食堂へんざいもん
平成29年1月14日 本日利用人数: 38人
<<本日のメニュー>>
品 名
・アゴ出汁の雑煮
・筑前煮
・大根の酢の物
・煮豆
・漬物
2017年08月10日
第276回 里山里海食堂へんざいもん
平成28年12月17日 本日利用人数: 18人
<<本日のメニュー>>
品 名
・古代米入りご飯
・しいたけとワカメの味噌汁
・のっぺ(じゃがいも、里芋、人参、ちくわ)
・サバの味噌煮
・大根の酢の物
・ゼンマイの煮物
・白菜のごま和え
・漬物
第275回 里山里海食堂へんざいもん
平成28年12月3日 本日利用人数: 18人
<<本日のメニュー>>
品 名
・ご飯
・粕汁
・煮しめ(大根、人参、ごぼ天、がんも)
・ししゃもフライ
・かぶらの酢の物
・卵焼き
・切り干し大根
・サラダ
・漬物
第274回 里山里海食堂へんざいもん
平成28年11月19日 本日利用人数: 21人
<<本日のメニュー>>
品 名
・ご飯
・ワカメと薄あげの味噌汁
・けんちん(じゃがいも、里芋、人参、ごぼう、とうふ)
・塩サバ
・ソウメンカボチャの酢の物
・青菜のごま和え
・煮豆
・大根の切付け
第273回 里山里海食堂へんざいもん
平成28年11月18日 本日利用人数: 25人
<<本日のメニュー>>
品 名
・ご飯
・大根と薄あげの味噌汁
・トリの黒酢あんかけ
・茶碗蒸し
・大根の柿なます
・いもダコ
・ごぼうサラダ
・煮豆
第272回 里山里海食堂へんざいもん
平成28年10月22日 本日利用人数: 30人
<<本日のメニュー>>
祝 金沢大学能登学舎 開設10周年
品 名
・紅白おにぎり
・いなりずし
・揚物(ししゃも、カニ足)
・鶏の唐揚げ・春巻き
・サンマの甘酢あん
・卵焼き
・ポテトサラダ・大学いも
・キクナと白菜の和え物
・煮物(たけのこ、人参、里芋、シイタケ、ごぼ天)
・ウインナー
・柿なます
2017年08月09日
第271回 里山里海食堂へんざいもん
平成28年10月1日 本日利用人数: 14人
<<本日のメニュー マイスター用>>
品 名
・ご飯
・炊きおこわ
・とん汁
・なすとニシンの炊き合わせ
・さつまいもの煮物
・漬物
平成28年10月1日 本日利用人数: 21人
<<本日のメニュー 釣り大会参加者用>>
品 名
・白飯のおにぎり
・炊きおこわのおにぎり
・とん汁
・ししゃものフライ
・漬物
第270回 里山里海食堂へんざいもん
平成28年9月21日 本日利用人数: 31人
<<本日のメニュー>>
品 名
・古代米入りご飯
・じゃがいもとモズクのみそ汁
・なすとシシトウの揚げ出し
・塩サバ
・ポテトサラダ
・みょうがと春雨の酢の物
・かぼちゃのいとこ煮
・青菜のごま和え
・漬物
第269回 里山里海食堂へんざいもん
平成28年9月3日 本日利用人数: 28人
<<本日のメニュー>>
品 名
・ご飯
・つみれ汁
・てんぷら(なす、しいたけ、サツマイモ、ピーマン、大葉、ちくわ、かぼちゃ)
・きゅうりとタコの酢の物
・白菜のごま和え
・イモのつるの煮物
・夕顔のあんかけ
・漬物
第268回 里山里海食堂へんざいもん
平成28年8月27日 本日利用人数: 21人
<<本日のメニュー>>
品 名
・ご飯
・とうふとミョウガの味噌汁
・煮しめ(たけのこ、人参、厚揚げ、ワラビ、花ふ)
・おからハンバーグ
・きゅうりとソーメンカボチャの酢の物
・煮豆
・漬物
第267回 里山里海食堂へんざいもん
平成28年8月6日 本日利用人数: 27人
<<本日のメニュー>>
品 名
・さざえご飯
・冷やしアゴ出汁そーめん
・フキノトウ味噌の大葉巻き
・カボチャのあんかけ
・インゲンのごま和え
・ソーメンカボチャの酢の物
・ところてん
・煮豆
・漬物
第266回 里山里海食堂へんざいもん
平成28年7月9日 本日利用人数: 32人
<<本日のメニュー>>
品 名
・ご飯
・とうふの味噌汁
・ポテトコロッケ
・夏野菜の揚げ出し
・インゲンのごま和え
・大根の酢の物
・ゼンマイの煮物
・煮豆
・漬物
2017年08月05日
第265回 里山里海自然学校へんざいもん
平成28年7月2日 本日利用人数: 30人
<<本日のメニュー>>
品 名
・ご飯
・じゃがいもとワカメの味噌汁
・アジの甘酢あん
・インゲンのごま和え
・キュウリと春雨の酢の物
・キンピラごぼう
・おから
・漬物
第264回へんざいもん
第264回 里山里海自然学校へんざいもん 平成28年6月25日 本日利用人数: 31人
<<本日のメニュー>>
品 名
・えんどう豆ご飯
・モズクととうふの味噌汁
・揚げシイタケの甘酢
・小車麩のフライ
・いか飯
・キュウリとワカメの酢の物
・ポテトサラダ
・ワラビの煮物
・大豆とヒジキの煮物
・インゲンのごま和え
・赤玉ねぎの酢漬け
・漬物
第263回へんざいもん
第263回 里山里海自然学校へんざいもん 平成28年5月21日 本日利用人数: 28人
<<本日のメニュー>>
品 名
・たけのこご飯
・とうふの味噌汁
・山菜の天ぷら
・アジの木の芽みそ焼き
・切り干しとヒジキの煮物
・ワラビの酢味噌和え
・春菊のごま和え
・ウドの粕和え
・煮豆