金沢大学里山里海自然学校 HOME » キノコ日記

キノコ日記Top » 外浦のおかあさんといっしょに「海藻ワークショップ」

ソーシャルブックマークに登録:

2015年07月29日

外浦のおかあさんといっしょに「海藻ワークショップ」

 台風の去ったばかりの晴れた日曜日、笹波町の海で海藻ワークショップを開催しました。
講師は中谷照子さん、笹波で揚げ浜の塩をつくっている方。今日の参加者は大人が6人、子どもが7人。近くの人が多いけれど、金沢や横浜からやってきたひとも。
 お互いに挨拶したあと、早速岩場へ。とりあえず、海藻らしきものを拾ってみる。貝なども採ってみる。子どもはすぐに、大人もほどなく、みんな結構ビシャビシャ。

IMG_2421_R.jpg

覗いてみる
すくってみる
じっとみる
食べてみる

ウミゾーメン、ヅメ、シタダメが採れました。

 IMG_2460_R.jpg  0001AP_R.JPG


たくさん遊んだあとは近くのお寺に行ってごはんの準備。

応援で来て下さったフユコさん、シタダメを鍋いっぱい採って戻って来た。慣れてる人はさすがだなー。海水で茹でておかずが一品増えました。

それでは、みんなでいただきます。

NPOではこれからも〈食べるチカラを身につけるワークショップ〉、まだまだやりますよ!

投稿者 赤石大輔 : 2015年07月29日 11:42

この記事へのコメント