金沢大学里山里海自然学校 HOME » キノコ日記

キノコ日記Top » お知らせ:棚田で音楽会

ソーシャルブックマークに登録:

2014年05月08日

お知らせ:棚田で音楽会

Artist in Fairyring vol.1「なかんだら×リトミック棚田で楽しく音楽遊び!」

里山の風景に囲まれ、子どもたちと身体を使って、音楽を自然を楽しむ・・・そんな体験をしてみませんか?
千葉県在住のアーティスト、岩井亜希子さんが能登に訪れ、リトミックをしてくださいます。親子でご参加ください。

開催日:2014年5月24日(土) 9時半〜11時
開催場所:なかんだら 石川県珠洲市狼煙町(道の駅狼煙より徒歩15分)※荒天時は場所を変更する場合があります
対象:ご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。リトミックは主に3才〜小学生の親子で行います
参加費:大人 500円 親子(大人と子ども1人)まで同額、子ども1人追加ごとに100円
持ってくるといいもの:帽子、長靴、雨具、お弁当
ランチ会を開催します(11時〜12時半):ご希望の方に「小さなおうち」の手作りランチ(別料金)をご用意いたします。詳しくはお問合せください。

お申し込み:1参加者全員のお名前、2お子さんの年令、3連絡先電話番号、4ランチご注文の有無と数を、お知らせください。
電話:0768-88-2528  
Email: noto.fairy@gmail.com 
Facebook :NPO法人能登半島おらっちゃの里山里海にメッセで

pict140508.jpg


主催:NPO法人能登半島おらっちゃの里山里海
助成:独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金
企画協力:育児&育自サークル のとフェアリィ

「なかんだら」について
中平(なかんだら)は、石川県珠洲市珠洲岬(禄剛崎、金剛崎)の中間にある丘の名称。若手がパーマカルチャーのスポットとして開拓を初めている注目の地です。
紹介ページ → なかんだら

講師、岩井亜希子さんプロフィール
パリにて、プライベートレッスン及び現代音楽のマスタークラスをクロード・エルフェに師事すると同時に、アカデミー・ポール・ロワイヤル美術学校にて絵画の研鑽を積む。パリ・エコール・ノルマル音楽院ピアノ演奏家ディプロム取得。東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修士課程修了。早稲田大学芸術学校建築科卒業。ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽院夏期講習会(オーストリア)、サントル・アカント国 際現代音楽祭(フランス)、ダルムシュタット国際現代音楽講習会(ドイツ)に参加、各ファイナルコンサートに出演。フランス現代音楽を中心としたリサイタ ルや、空間と色彩と音楽の融合性をテーマとしたインスタレーション「音と色彩のシンクロ-太陽光線-」(3日間8公演)、アンサンブル「世界の現代音楽 -Trio-」を企画、出演。越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭2009」にて、音と遊具の一体化作品「sound park」を出品。ギャラリー、世田谷美術館にて、サウンド・インスタレーションの公演に出演。音楽と美術の様々な可能性と具現化について考案している。

【フェアリーリング】とは
NPO法人能登半島おらっちゃの里山里海が開催する「森のようちえん」。石川県珠洲市にある金沢大学能登学舎(旧・小泊小学校)を拠点に、自然と向き合う体験プログラムを行います。小さな親子、大人だけの参加も大歓迎。 時には自然の専門家、音楽家や、地元のシェフが登場し、Artist in Fairyringなどのプログラムを展開します。各地をのんびり歩くお散歩会も不定期に開催しています。

詳しい日程はこちらHPから近日公開です→http://notofairy.wordpress.com

投稿者 赤石大輔 : 2014年05月08日 15:26

この記事へのコメント