2011年09月13日
映画「森聞き」上映会
9月半ばになりましたが,残暑が厳しいですね.
珠洲ではお祭りでにぎわっております.先日は蛸島のお祭りに参加し,本日は三崎町雲津のお祭りにヨバレでございます.お腹周りに気をつけないといけないお年ごろですので,ご馳走がたくさんでますが,腹八分目を心がけたいです.
さて,来る10月30日 (日)に,映画「森聞き」の上映会を開催いたします.
世界農業遺産に認定された能登の里山里海,素晴らしい自然と文化の息づくこの能登という地域ですが,一方では過疎高齢化が進み,今後どのようにこの地域を維持していくかという大きな課題があります.
私たちNPO法人能登半島おらっちゃの里山里海では,金沢大学や地域の方々と共に,能登の里山里海を活用した地域活性化の取り組みを続けています.しかし,これからの未来をつくっていく地域の子供たちに対して,十分な支援ができてなかったように感じています.特に地域の中学,高校生たちと共に活動することはあまりありませんでした.
そこで今回は,中・高校生達に,自分たちの地域を振り返ってもらいたいという願いを込めて,映画「森聞き」の上映会を企画しました.
ここで少し,映画「森聞き」の内容を紹介します.
「聞き書き甲子園,100人の高校生が100人の森の名人を訪ねる試みがつづけられている。この映画では4人の高校生が、それぞれ日本各地の山村に暮らす「森の名人」と呼ばれる人たちの人生と技を聞き書きする。
綱一本で杉の大木に上り、良質の種を採集する76歳のおじいちゃん。小学校3年生のころから焼き畑を続けてきた85歳のおばあちゃん……。そんな老人たちの言葉は、意外なほどまっすぐ高校生たちの心の奥底に届く。これは、断絶しつつある世代を再びつなぐ、信頼回復の記録です。」
このように,高校生達が里山の名人から直接彼らの仕事や生き方を学ぶと言う内容です.この映画森聞きをきっかけとして,この映画を通して,地域を振り返り,持続可能な地域のあり方を考えてもらいたいと思っています.
予告編が大変素晴らしいのでぜひご覧下さい.
森聞き予告 → youtube 4分版
→ 2分40秒版
上映会の詳細:
主催:NPO法人能登半島おらっちゃの里山里海
上映日:2011年10月30日(日)
会場:飯田わくわく広場.3回上映.
上映時刻: 午前10時—12時.14−16時.17−19時.
鑑賞料: 大人1000円,高校生以下500円.
当日: 大人1200円.高校生以下600円
となっております.
チケットはNPOおらっちゃの事務所,飯田わくわく広場で販売いたします.
お問い合わせ先:NPO法人能登半島おらっちゃの里山里海
TEL/fax 0768-88-2528
メール: infoアットマークsatoyamasatoumi.com
(アットマークを@に変更してください).
担当:赤石大輔まで.
投稿者 赤石大輔 : 2011年09月13日 18:26
この記事へのコメント
すてきな予告編ですね。なんとなく全編が伝わってきます。実施なさった上映会でのみならず、全国で1人でも多くの人に、森について振り返っていただけるといいですね。
投稿者 ゆきのこ : 2012年02月17日 06:17
予告編素敵ですよね,地元の人にも好評でした.
投稿者 akaishi : 2012年02月19日 22:50