金沢大学里山里海自然学校 HOME » キノコ日記

キノコ日記Top » アサギマダラ講演会

ソーシャルブックマークに登録:

2011年05月06日

アサギマダラ講演会

5月の里山里海保全活動のご案内をいたします。


アサギマダラ講演会
講師:松井正人先生(百万石蝶談会)
講演「珠洲の海岸に飛来する渡りチョウ,アサギマダラについて」 松井先生からアサギマダラの生態や調査の方法などを教えていただききます.
開催日:5月14日(土) 午前10時~11時.
場所:飯田わくわく広場 (珠洲市役所向かい,足湯近く)
参加費:無料

アサギマダラは5−6月ごろ珠洲の海岸に飛来するチョウで,羽にマークをしてどこへ移動するか調査しています.これまで大分から珠洲の高屋まで飛来した記録があります.

昨年2010年の様子 →  2010アサギマダラ調査

2009年の様子 →   2009アサギマダラのお話 in 大谷公民館

2008年の様子 →  2008夏のアサギマダラ in 宝立山

2007年の様子 →  2007年アサギマダラ自然学校での初調査


_DSC0082.jpg

皆さんも是非調査にご参加下さい.
チョウを取るための網を無料でお貸ししています.
是非ご家族でご参加下さい.

R0019065.JPG


投稿者 赤石大輔 : 2011年05月06日 10:18

この記事へのコメント