2010年07月31日
おらっちゃの里山市場
7月31日
朝9時から,珠洲の道の駅すずなりにて,「おらっちゃの里山市場」を開催しました.NPOおらっちゃが主催する農産物等の直売所で,7月17日からやっています.地元の農家さんが持参する野菜を販売しています.売り子をやったりもしていますが,なかなか楽しいです.
なぜNPOおらっちゃが直売所をやっているのか.理由は3つあります.
一つは,珠洲の農家さんが珠洲の人々に自分たちの野菜を食べてもらいたい,そういう場所を作りたいという要望が以前からあり,なんとかそれを実現してみようということでボランティアベースでやっています.各農家さん自慢のトウモロコシやスイカ,メロンなどが並んでいます.また,出荷しきれなかった規格外の農作物を安価で販売したりしています.
もう一つは,金沢大学が勧める能登里山マイスター養成プログラムで,環境配慮型農業を勉強している若者たちが,勉強のために作った野菜達を,販売したい.その販売も実習として取り組みたいという意見があり,NPOが受け皿となって販売を実施しています.おらっちゃの市場では,マイスターの無農薬無化学肥料の安心野菜を手に入れることができます.
最後は,NPOとしてこれまで里山里海の保全活動を実施してきましたが,核となる事業を持ちたい.その一つとして,農家支援,地産地消支援の直売所をやろう!ということになったのです.
このように,いろいろな思いがつまったおらっちゃの里山市場は,毎週土曜日朝9時から,道の駅すずなりの広場で,旧珠洲駅のプラットホームを活用して開催しています.皆様是非お立ち寄りください.
投稿者 赤石大輔 : 2010年07月31日 17:19