金沢大学里山里海自然学校 HOME » キノコ日記

キノコ日記Top » いきものマイスター

ソーシャルブックマークに登録:

2010年07月27日

いきものマイスター


最近,更新が滞っていて申し訳ありません.いろいろイベントが重なったり,締め切りに追われてブログまで手が回りませんでした.

さて本年度から,新しい事業として「能登いきものマイスター養成講座」をスタートしました.日本財団の支援を受け,最長3年間の活動予定です.

いきものマイスターの概要は以下の通りです.
「金沢大学は2006年から「能登半島・里山里海自然学校」、2007年から「能登里山マイスター養成プログラム」、2008年から「NPO法人能登半島おらっちゃの里山里海」を設立し、各種育成プログラムを実施することで、里山里海の保全事業や持続可能な地域産業創出のノウハウを蓄積してきました。
 更に私たちが目指すものは、里山里海の生業と自然との関わりを伝える案内人「能登いきものマイスター」の育成です。
「能登いきものマイスター事業」は能登の里山里海に精通した案内人であり、同時に地域の担い手たる「いきものマイスター」の育成を目的とする事業です。」

簡単に説明しますと,NPOおらっちゃと金沢大学が協働で,能登地域の生物多様性を伝える人材の育成と教材の開発を行う事業です.

いきものマイスターの詳細はこちらのブログをご覧下さい → いきものマイスターブログ

dscn0134.jpg

金沢大学の先生方と,私と非常勤スタッフ2名とで,この講座の内容を何度も議論し形にしてきました.
受講者が6名集まり,ようやく先週の17日に第1回講義を開催することができました.皆さんとても面白い方々で,アイディアをいっぱい持ってらっしゃいます.きっと楽しい講座になると確信しています.

能登いきものマイスター養成講座を,どうぞよろしくお願いいたします.

投稿者 赤石大輔 : 2010年07月27日 19:55

この記事へのコメント