金沢大学里山里海自然学校 HOME » キノコ日記

キノコ日記Top » 写真展を見てきました

ソーシャルブックマークに登録:

2009年08月19日

写真展を見てきました

8月17日
お盆は実家に帰っていて,17日に金沢に戻り,足袋抜さんの写真展を見てきました.

金沢市民芸術村は,金沢駅から来るまで5分程度のところにあります.
煉瓦造り(風)の建物で,5つの工房が並んでいます.それぞれの工房に繋がる渡り廊下があり,その横には水が流れていて,なかなか趣のある施設になっています.
この日はとても暑かったので,子供達が流れで水浴びをしていました.お母さん方はそれを日陰で見守っています.

R0016719.jpg

足袋抜さんの写真展は,一番奥のアート工房を使って開かれていました.
白い床が階段状になっていて,一番上は2階のフロア程度まで高低差がついています.写真は部屋の高低差を利用して,下から舳倉島の海女さんなど海を中心とした写真,真ん中に里山の風景や静物の写真があり,最上段には白山の頂上の写真が展示されています.

どの写真も美しく,特に海の中の海女さんの写真は幻想的ですばらしかったです.
足袋抜さんは今回初めて,里山里海をテーマに写真展を開かれましたが,彼自身が初めて体験した里山里海に対する感動が良く伝わってきます.

「石川の里山里海は美しい」
「何とか守っていかなければならない」

R0016723.jpg

写真の横に彼自身の言葉で添えられています.
実際に山に登り,海に潜ってみれば,その美しさ,静物の豊かさに感動させられ,多くの人が同じ感想を述べると思います.

それでは,私たちは里山里海の再生に向けて,どのような活動が出来るのか.新しい里山里海とのつきあい方を見いだせるのか.クリアしなければならない問題はたくさんあります.足袋抜さんが今後どのように里山里海を撮られるのか,とても楽しみです.

投稿者 赤石大輔 : 2009年08月19日 10:46

この記事へのコメント

環境フェアーではご来店ありがとう!とっても幸せそうなキノコ君を見てなんかほのぼのしました(笑)

投稿者 てんざ : 2009年08月25日 16:07

てんざ様
環境フェアお疲れ様でした.
おからドーナツとにざみコーヒーとても美味しかったです.

投稿者 akaishi : 2009年08月26日 16:28